ブログ

2023.11.12ドームシアター

10月21日(土) プラネタリウム100周年記念講演「星空といん石」を開催しました

皆さん、こんにちは。

涼しくなったと思ったら、夏日(最高気温が25度以上の日のこと。11月なのにビックリ!)の日が続き、その後また突然気温が下がるという、気温差の激しい日が続いていますね。

体調管理にお気をつけください。

 

さて、10月21日は、プラネタリウムの誕生日!

※近代的な光学式プラネタリウムは、1923年のドイツのカールツァイス社で誕生しました。そのプラネタリウムが、ドイツ博物館で関係者向けに試験公開されたのが1923年10月21日です。

 

しかも今年は、プラネタリウムが誕生してからちょうど100年目!

ということで、みえこどもの城では100周年を記念する講演会を開催しました。

 

プラネタリウムの歴史はもちろん、プラネタリウムが生まれた頃と同時期の約100年前に、ロシアのシベリアの奥地ツングースカ川上流にいん石が落ちたらしい!?ということで、いん石とは何か、いん石が落ちるとどうなるか、いん石から地球を守る方法などを、天文研究家の浅田英夫さんに教えてもらいました。

 

講演を聴いていた子の中には、いん石が落ちてきたらどうしよう…とドキドキした子もいたみたいですね。

また、「宇宙とのつながりを感じた!」という感想もいただきました。

 

講演中に行った当日の星空案内では、誕生してから100年、進化を続けてきたプラネタリウムの最新機器による美しい星空を楽しんでいただきました。

「実際の夜空で星座を探してみたくなった」と言っていただけて、とても嬉しいです。

秋の夜長、温かい恰好で、ぜひ星座を探してみてくださいね。