イベント

当日申し込みイベント

映画・プラネタリウム上映スケジュール

2025年3月20日(木・祝)~4月20日(日)の土日祝日(振替休日)および3/25(火)~4/4(金)の平日に上映(※休館日は除く)

イベントレポート

[プラネタリウム](約40分)※4/20(日)まで!

「スタッフによる今夜の星空案内」

   +みえこどもの城オリジナル番組「モゥ~っと!まる三重大冒険」

【投影時間】①13:00~ / ②16:00~

★ 入場時に、1F イベントホール開催『まるみえ展』のクリア済みクイズラリー用紙を

 ご提示いただくと、オリジナルグッズをプレゼント!

 

[全天周映像①](約30分)※4/20(日)まで!

「ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~」

【上映時間】①10:00~

 

[全天周映像②](約30分)★新番組★

「恐竜超世界 受け継がれるいのち」

【上映時間】①11:00~ / ②15:00~

 

[全天周映像③](約30分)

「ドラえもん 宇宙の模型」

【上映時間】①14:00~

 

※開場時間は、各回10分前です。

※途中入場はできません。

機器故障等の事由により、上映中止とさせていただく場合がございます。

※イベント開催によりスケジュールが変更になる場合があります。

※未就学児は必ず保護者(大人)同伴で入場いただくようお願いします。
小学生についても、シアターのドーム内は上映中暗くなるので、安全確保のため、出来る限り保護者(大人)の同伴をお願いします。

※障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は、ご本人と付添者一名についてドームシアターの番組観覧が無料になります。ご入館の際にエントランスにて手帳原本をご提示ください。詳しくは、こちらをご確認ください。

 


[プラネタリウム] 

みえこどもの城オリジナル番組「モゥ~っと!まる三重大冒険」

三重ってどんなところ!? 自然をテーマに、クイズを交えながら水の大切さや自然の豊かさを紹介します。プラネタリウムドームいっぱいに三重の魅力を感じよう♪

また、今夜晴れていたら、どんな星座が見えるのかな?どうやって見つけるの?

スタッフが生解説で、星空をご案内します。一緒に星や星座をさがしてみましょう★

 

[全天周映像①]

ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~

花火のこども、「ヒバナ」の冒険−−。400年以上にわたり、花火師たちが命をかけてつないできた、知られざる文化と歴史の物語をひも解きます。そして、花火師以外は決して入ることのできない「花火の真下」からの360度実写映像!まるで星空のように花火に包まれる、初めてのプラネタリウム体験へようこそ。

 

[全天周映像②] ★新番組★

「恐竜超世界 受け継がれるいのち」

独特な進化を果たした2体の恐竜について迫ります。

巨大な手を持つ「デイノケイルス」と恐竜界随一の知性の高さを持つ「トロオドン」。

6600万年前の地球を舞台に、親から子へ受け継がれる知恵、そして生命。

厳しい生存競争のなか、懸命に生きる親子の物語です。

 

[全天周映像③]

「ドラえもん 宇宙の模型」

スネ夫からハワイで見た満天の星に感動したという自慢話を聞いたのび太たち。満天の星を見た事が無いのび太は悔しがり、ドラえもんに相談すると、室内にいながら旅行気分が味わえるひみつ道具『室内旅行機』を取り出し、のび太の部屋にハワイの満天の星を映し出してくれました。ドラえもんから、人は太古の昔から星空を見て、それぞれに思いを巡らし、宇宙を理解しようとさまざまな「宇宙の模型」が作られてきたという話を聞きます。

  • 開催期間

    2025年3月20日(木・祝)~4月20日(日)の土日祝日(振替休日)および3/25(火)~4/4(金)の平日に上映(※休館日は除く)

  • 開催時間

    ①10:00~10:30 ②11:00~11:30 ③13:00~13:40 ④14:00~14:30 ⑤15:00~15:30 ⑥16:00~16:40

  • 所要時間

    全天周映像 約30分 / プラネタリウム 約40分

  • 開催会場

    3F SWS西日本キッズシアター(ドームシアター プラネタリウム)

  • 定員

    各回先着150名

  • 参加費

    大人400円 児童生徒等200円 幼児(3歳以上)100円 3歳未満無料

  • 参加方法

    【当日受付】
    1F 券売機にてチケットを購入の上、3F SWS西日本キッズシアター(ドームシアター プラネタリウム)ホワイエへお越しください。各回10分前開場です。
    ※3歳未満の方および障害者手帳、特別無料鑑賞券などお持ちの方も、1F券売機にて
     無料チケットをお求めください。
    ※途中入場はできません

・定員のあるプログラムは先着順です。

・プログラムは、場合により変更することがあります。