イベント

  • ホーム
  • イベント情報
  • 【当日受付を行います】松阪市天文台コラボ企画『宇宙探査車(スペース・ローバー)をつくろう!』

終了イベント

【当日受付を行います】松阪市天文台コラボ企画『宇宙探査車(スペース・ローバー)をつくろう!』

2025年2月11日(火・祝)

イベントレポート

※キャンセルがあったため、2個に限り、当日受付を行います。(9:25現在)

 ご希望の方は、2/11(火・祝) 9:30~、エントランス受付スタッフにお声がけください。

 必ず、下記の工作内容をご確認ください。

※1日コースを選択される方は、昼食をご準備ください。(昼休憩時間は外出可能です)

 

松阪市天文台さんとのコラボ工作☆

月の地面がどのようになっているのか?などを探査する宇宙探査車を作ってみよう!

リモコンで操作して、行きたい方向へ進めることができるかな!?

また、宇宙探査車や惑星探査機などは、地球とリモコンでつながっていないのに、

どうやって動いているの??

その秘密がわかるきっかけになるかも!?

【2つのコースから参加コースを選んでください】

①【半日コース】10:00~12:00

  …機体の組立とリモコン走行体験

②【1日コース】10:00~15:00

  …機体の組立、リモコン走行体験に加え、プログラムによる自動走行体験

  ※プログラムにPCは使いません。

 

講師・協力:松阪市天文台

 

※小学生は保護者の付添・補助が必要です。参加者以外のお子さま連れの付添はできません。

※きょうだいで1つを作成することも可能です。ただし、対象は小学3年生~中学3年生です。

※写真はイメージです。

  • 開催期間

    2025年2月11日(火・祝)

  • 開催時間

    ①【半日コース】10:00~12:00 ②【1日コース】10:00~15:00

  • 所要時間

    午前、午後とも、1時間半~2時間程度

  • 開催会場

    1F 研修室

  • 定員

    先着15名 ※定員になり次第受付終了

  • 対象

    小学3年生~中学3年生 ※小学生は保護者の付添が必要です

  • 参加費

    ①【半日コース】1つ 2,500円 ②【1日コース】1つ 2,800円 ※きょうだいで1つを作成可

  • 参加方法

    【要事前申込】2025年1月8日(水)10:00~ (※イベント前日15:00頃まで)
    下の申込フォームからお申込みください(申込開始時間に申込フォームが表示されます)
    ※備考欄に、必ず、下記の項目を入力してください。
     ①参加するコース ②参加するお子さまの人数 ③お子さまの学年
     ④作成数(〇個) ⑤付添(保護者)の人数
    ※必ず、"@mie-cc.or.jp"からメールを受け取れるように、ドメイン設定をしてください。

・定員のあるプログラムは先着順です。

・プログラムは、場合により変更することがあります。